『エース清水・アコースティック・ライブ “単独犯 ~ the 元祖”』 ― 2010/12/13 19:33

大盛り上がりの中、無事終了いたしました。\(^O^)/
この日は偶然『聖飢魔Ⅱ』のツアーファイナル日と重なっており、
正直、集客が危ぶまれましたが、蓋を開けたらチケットは即日完売。
(エース)清水さんの人気の高さが伺えました。
それにしても、いや〜無茶苦茶楽しかったです。
実際、清水さんとは初めて二人で合わせたとは思えないぐらい、
とても良いコンビネーションだったし、
音響の素晴らしい小屋(Simple Voice)や、温かいお客さんも最高!
ライブは洋楽のカバーや彼のバンド『Face To Ace』のオリジナルを交えた、
全体的にはAOR色の強い歌モノで構成。
僕はピアノの他、フルートやバイオリンも演奏しました。
彼の歌がもはや”ソロシンガーレベル”であることは、以前にも話ましたが、
初めて演奏した『Face To Ace』の楽曲がこれまた良く出来ている。
とても洗練されていて無駄が無く、
メロディーを最大限に引き立てる、ひねりの利いたお洒落なアレンジ。
正にこれぞ”プロの作曲”と言わんばかりの、ハイクオリティーぶりです。
(彼の1stソロアルバム『Time Axis』のことが思い出されました)
ライブ終演後には大勢のお客さんからサインを求められ、
嬉しくも久々に、ちょっとした”スター気分”でした。(^^)
ライブハウスでこんなにサインしたの...初めてかも。
次回は来年2月11日。
我々『はぐれ悪魔純情派』?(^^)のライブが楽しみです。
この日は偶然『聖飢魔Ⅱ』のツアーファイナル日と重なっており、
正直、集客が危ぶまれましたが、蓋を開けたらチケットは即日完売。
(エース)清水さんの人気の高さが伺えました。
それにしても、いや〜無茶苦茶楽しかったです。
実際、清水さんとは初めて二人で合わせたとは思えないぐらい、
とても良いコンビネーションだったし、
音響の素晴らしい小屋(Simple Voice)や、温かいお客さんも最高!
ライブは洋楽のカバーや彼のバンド『Face To Ace』のオリジナルを交えた、
全体的にはAOR色の強い歌モノで構成。
僕はピアノの他、フルートやバイオリンも演奏しました。
彼の歌がもはや”ソロシンガーレベル”であることは、以前にも話ましたが、
初めて演奏した『Face To Ace』の楽曲がこれまた良く出来ている。
とても洗練されていて無駄が無く、
メロディーを最大限に引き立てる、ひねりの利いたお洒落なアレンジ。
正にこれぞ”プロの作曲”と言わんばかりの、ハイクオリティーぶりです。
(彼の1stソロアルバム『Time Axis』のことが思い出されました)
ライブ終演後には大勢のお客さんからサインを求められ、
嬉しくも久々に、ちょっとした”スター気分”でした。(^^)
ライブハウスでこんなにサインしたの...初めてかも。
次回は来年2月11日。
我々『はぐれ悪魔純情派』?(^^)のライブが楽しみです。
コメント
_ ぱるこ ― 2010/12/13 21:10
_ レオリオ ― 2010/12/13 22:44
昨日はとても素敵な楽しい時間を過ごさせていただきました。心地よい音に酔い、メチャメチャ楽しいMCに大笑いしました。
2月も楽しみにしています。有難うございました!
2月も楽しみにしています。有難うございました!
_ イシグロ ― 2010/12/14 10:37
御来場ありがとうございました。
とても楽しく、いいステージでした。
ファンの方々も温かい方ばかりで...感謝しております。
2月も引き続きよろしくお願いいたします。
ご質問の「なぜレクター・H・伯爵だったのですか?」ですが、
名前の事をおっしゃっているのなら、当時流行っていた映画の登場人物から拝借しました。考えたのは僕です。Hは親戚の名字のイニシャルを使いました。実は当時、関係者の間では「石黒」の名前は御法度で、そのHの名字で呼ばれていました。ちなみにハンニバルではありません。偶然です。(^^)
とても楽しく、いいステージでした。
ファンの方々も温かい方ばかりで...感謝しております。
2月も引き続きよろしくお願いいたします。
ご質問の「なぜレクター・H・伯爵だったのですか?」ですが、
名前の事をおっしゃっているのなら、当時流行っていた映画の登場人物から拝借しました。考えたのは僕です。Hは親戚の名字のイニシャルを使いました。実は当時、関係者の間では「石黒」の名前は御法度で、そのHの名字で呼ばれていました。ちなみにハンニバルではありません。偶然です。(^^)
_ (犬) ― 2010/12/15 07:43
お疲れ様でした
_ ぱるこ ― 2010/12/15 23:15
質問のご回答、ありがとうございます。
やはりあの映画からでしたか。なので「H」は、てっきり「ハンニバル」からかと思っていました。偶然だったのですね。
ツイッターの写真、懐かしいです。
2月のライブも、楽しみにしております。
やはりあの映画からでしたか。なので「H」は、てっきり「ハンニバル」からかと思っていました。偶然だったのですね。
ツイッターの写真、懐かしいです。
2月のライブも、楽しみにしております。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
チケットにサインと握手をしてきただき、ありがとうございます。
演奏されている姿を拝見していましたら、レクター伯爵時代を少し思い出しました。
客席から見ても、楽しそうでしたよ。美味しいお酒は飲めましたか。
ACEさんは、前回のステージとはうって変わって、リラックスされていましたし。
次回も拝見したいですが、最近ACEさんのステージは、プラチナチケット化してきましたので、どうなるかわかりません。が、楽しみにしております。
聖飢魔Ⅱ時代のお話しは、興味深い内容でした。
ところでなぜレクター・H・伯爵だったのでしょう。